2942件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

指導じゃないんじゃないかなというのがとてもするんですが、国連で定めている子ども権利条約がありますので、それを皆さんに深く理解していただきたいと思います。要望いたします。 ◆桜井純子 委員 短期間の中でいろいろと振り返って、こうやってまとめてきているということに関しては、これを続けていっていただきたいというふうに思います。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

国連障害者権利条約、また障害者基本法では、記載のとおり言語について定めているというような状況です。  区議会では、平成二十六年七月に「手話言語法制定を求める意見書の提出を求める陳情」が出されまして、これは趣旨採択されまして、国へ意見書を出したという経緯がございます。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

であるならば、例えばその下にある障害者地域生活支援というところが、去年の九月にできた新しい世田谷条例障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例という条例が何を目指しているのかということをちゃんと福祉領域から持ち込んでいく必要があると思いますし、十年スパンでいろんなものを考えていく、未来を見据えていこうというときには、やはり避けて通れないのは国連勧告だったりもすると思うんです。  

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

      委員       中 妻じょうた 説明のため出席した者  総務部長     尾 科 善 彦      人事課長     関   俊 介 事務局職員  事務局次長    森   康 琢      書記       高 橋 佳 太               企画総務委員会運営次第 1 開会宣告 2 署名委員指名 3 陳情審査   <総務部関係>    陳情第34号 日本政府に対して、国連

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

個人情報保護審議会条例の一部を改正する条例  〃 第 5 〃 第 87号 東京板橋情報公開及び個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例  〃 第 6 〃 第 91号 東京板橋議会議員及び東京板橋区長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例  〃 第 7 〃 第101号 職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例  〃 第 8 陳情第 34号 日本政府に対して、国連

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

11月6日から20日まで会期を延長し、国連気候変動枠組条約第27回締約国会議、いわゆるCOP27がエジプトで開催され、気候変動による「損失と損害」への補償について、途上国支援するための基金を設立することで合意いたしました。今後、先進国である我が国が果たす役割も、更に重要性が高まったと言えます。  

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

対応方針~検討まとめ~(26頁)  (4)令和5年度の区入札契約制度に係る新たな取組について(33頁)  (5)高島平未来都市公共サービス構想具体化に向けて(44頁) 7 継続審査の申し出について 8 調査事件について    総合的な行政計画、財政、契約及び防災等区政に関する調査の件(59頁) 9 閉会宣告閉会継続審査としたもの】 <総務部関係>   陳情第34号 日本政府に対して、国連

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

本年九月、国の障害者施策について、国連権利委員会改善勧告が公表されました。その一つには、日本において障害者施設から地域に出て自立した生活を送る権利が保障されていないという点もございます。障害者の希望に応じた地域生活実現や一層の権利擁護の確保は、我が国として大きな課題と受け止めています。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

今年9月9日、国連障害者権利委員会は、2014年の条約締結後、初めて日本への勧告を出しました。勧告では、障がい児を分離した特別支援教育中止インクルーシブ教育に関する国の行動計画の策定を求めています。インクルーシブ教育とは、障がいのあるなしに関わらず、教育を受ける権利を保障することです。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

例えば国連からの障害者権利委員会からの勧告というものも重要視しながらノーマライゼーションプランをつくられていくということを確認はしておりますけれども、こういうそれぞれの世界的な動きも含めて、この計画というのは、その影響を受けつつ、人権視点というのをしっかりと、これまでとはちょっと違った形で受け止めた計画というふうに考えてもいいんでしょうか。

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日企画総務委員会-11月08日-01号

吉 田   有       総務課長    荒 井 和 子  人事課長    関   俊 介       男女社会参画課長舟 山 百合子 事務局職員  事務局次長   森   康 琢       書記      高 橋 佳 太                企画総務委員会運営次第 1 開会宣告 2 署名委員指名 3 陳情審査   <総務部関係>    陳情第 34号 日本政府に対して、国連

荒川区議会 2022-11-01 11月25日-02号

国連では、本年九月九日、日本の障がい児の分離教育中止が要請され、インクルーシブ教育が提唱されております。 インクルーシブ教育とは、障がいの有無にかかわらず、全ての子どもを受け入れる教育、あらゆる立場の子どもが同じ学校や学級に通い、必要に応じた教育支援を受けられることを言います。 私が医療的ケア児について調べておりましたところ、驚くべき記事を発見いたしました。それが大阪府にある豊中市の記事です。 

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

忘れてはならないのは、国連障害者権利委員会勧告です。新たに制定した障害理解促進地域共生社会実現をめざす条例勧告を反映し、人権救済の仕組みの構築と障害者の自立した地域生活実現、脱施設などを取り入れることを確認男女共同参画政策を踏まえた地域人材の育成を求めました。  緑豊かで良好な住環境、社会福祉の充実を目指すのは当然として、その先にある世田谷のブランディングを考察すべきです。  

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

よって、足立区議会は、北朝鮮ミサイル発射に対し厳重に抗議するとともに、政府に対し、北朝鮮が断じてこのような行為を繰り返すことのないよう、国際社会と連携して国連安全保障理事会決議に基づく断固とした対応をとるよう強く求める。  以上、決議する。  令和 年 月 日              足 立 区 議 会  以上のとおりであります。